top >
トラストネットワーク
私は1980年代に外資系コンピュータ企業に入社しました。
仕事のノウハウは、先輩や上司の姿を見て覚えるいわゆる職人のいる時代に、企業人としてスタートしたわけです。
先輩の姿を見て同じ事をやってみる。
安直な考えで決められた事を守らず、失敗しては怒られた日々を繰り返した結果、考え、発想することを学びました。
どうしても解決できない壁にぶちあたった時、諦めずに考え、人の意見を聴き、何度も失敗を繰り返し、『創造すること』を身に付けました。
今まで多種多様の企業コンサルティングを行って来ました。
依頼のあった企業の多くに共通して言える事は、社員一人一人の能力はすばらしいのに個々の能力を 『組織力』チームとして結集できていないことです。
企業である事の利点は『組織力』を結集させることによって、企業ブランドである製品、あるいはサービスを、
どこよりもすばらしいものとして提供できるという点にあると思います。
1人の能力には限界がありますが、100人集まれば100人以上のパワーが必ず生まれます。
トラストネットワークのコンサルティングは、社員一人一人の意識を変革させる事が目的です。
『社員』 は企業の掛け替えのない財産です。
トラストネットワークは 『人』 という財産を増やすことのできる唯一の会社です。
2002年6月
株式会社 トラストネットワーク 代表取締役 橋本 琢磨